ニャース&ニャース
ポケモンワンドロで描こうとしたものの全く間に合わなかった絵を完成させてみました。
サンムーンの主人公んちのニャースと野生のニャース、のイメージでした。
アローラニャース半目で可愛いですね。カントーニャースに比べて目の間隔が狭いのが特徴かな。それがあのアローラペルシアンにつながるとはね……
使用ソフト:Krita
ポケモンワンドロで描こうとしたものの全く間に合わなかった絵を完成させてみました。
サンムーンの主人公んちのニャースと野生のニャース、のイメージでした。
アローラニャース半目で可愛いですね。カントーニャースに比べて目の間隔が狭いのが特徴かな。それがあのアローラペルシアンにつながるとはね……
使用ソフト:Krita
サンムーンの登場人物で2番目に好きなキャラ、バッちゃんことバッドガールのマリカさんを描きました。
…えー、あの、アーカラ島のメモリアルヒルにいるモブトレーナーです。
名前が以前X版プレイした時主人公に付けた名前だったんで、おっ!って思って気になって、セリフ聞いてみたらまた好みの感じのキャラだったので印象に残ってるんです。
口調からすると真面目キャラ? 対戦相手を惑わすためにあえてあの恰好をしているってのがいい。お墓にいるのもその一環?
手持ちポケモンがアリアドス1匹なので、この子1匹で勝つための作戦を考えた結果だったりするのかも。
プレイ動画見てみたら、ボールはダークボールだったんですね。あーイトマル夜しか出ないからか。
ジト目でクセっ毛の外ハネ髪で、見た目怖いけど根は真面目な虫ポケ使いとか、私好みの要素多すぎ。
対戦前のセリフで「バッちゃんとお呼びください」って言われるんですが、…マリカさんと呼ばせてください。
描いてみて初めて気づいたんですが、バッドガールって白いキャップの下に黒いバンダナ巻いてるんですね。
バッドガイが首に白いスカーフ巻いてるので、デザイン対になってたのか。気づかんかった。
それにしても、スカル団解散前からいるバッドガイ・バッドガールのデザインが大体スカル団したっぱと同じなのは何でだろう。
スカル団結成以前からバッドガイ・ガールはあのファッションで、スカル団に入ったやつらが服マイチェンしてる?
公式サイトには「スカル団したっぱは自費でタンクトップ買ってる」とあるので、スカル団の服のベースも普通の市販品なのかも。
使用ソフト:Krita
(クリックで若干拡大します)
ネマシュとマシェードがフェアリータイプなのって、フェアリーリング(キノコが環状に生える現象)が元ネタ?と思って、そんな風に描いてみました。
…自分で考えたくせに、描き始めたら個体数が多くて段々めんどくさくなってきた…… 途中で投げずに完成できてよかったです。
シチュエーションがよくわからない。まあ、集会開いて情報交換とかしてるんでしょう。何となく胞子も飛ばしちゃったので、やべえ状況になってしまいました。
マシェードの3Dモデルは公式イラストに比べて色が薄目ですね。公式イラストの色合いが好みなので、そっちに合わせてます。
紫×緑の配色は好きなんですが、色の加減によってはサイケな感じになりがち。…まさかマシェードもそんな禍々しさを狙った配色? キノコだし、どことなく不気味なデザインとかも狙ってる? ま、考えすぎか。
使用ソフト:Krita
あけましておめでとうございます。
酉年なので、サンムーン新ポケモンよりドデカバシさんを描いてみました。
初めてケララッパから進化させた時は目つきの悪さにショックを受けたんですが、バトルに出したりポケリフレしたりしてるうちに、あの堂々と地に足を付けた立ち姿がハシビロ先輩っぽくてかっこよく見えてきました。(スカイバトルの呪縛から解放されて本当によかった!!)今ではお気に入りのポケモンです。
デザインはぱっと見普通のオオハシっぽく見えるんですが、あの目つきと眉毛で一気にオリジナリティ出てるのがいいですね。
何でキツツキがオオハシに進化するのかと思ったら、オオハシってキツツキ目だから、でしょうか? 足の指が前後2本ずつなのもキツツキ目に忠実なのね。
この絵はハワイアンなポスターまたはポストカードなイメージです。案外それっぽくなって満足。
使用ソフト:Expression Design 4、Krita