• ホーム
  • 案内
  • ポケモンイラスト
  • その他イラスト
  • 講座
  • 素材
  • ひとりごと
  • リンク

カテゴリーアーカイブ: その他 139件

オオミミギツネ(けものフレンズ)

2019年4月14日
  • その他 > 版権いろいろ

アプリ版のみのデザインを含むので、カテゴリーはこっちにしておきます。
アニメ2の10話を見て、オオミミギツネのデザイン可愛い!と気に入って画像を探してみたら、デザインが2種類あるのに気づきました。
どうやら右が最初のアプリ版のデザインで、どこかの時点で左のデザインに変わったようです。どっちも可愛い。顔付きは新デザインの方がオリジナルの動物を意識してるかな。
2のアニメは10話まで見ました。アルパカさんが毎週見られるなんて夢のようでした。

使用ソフト:8bitpaint

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • このエントリーをLINEで送る (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)

最高畜

2019年1月28日
  • その他 > 版権いろいろ
  • ひとりごと > 日記


サーバーのデータが5年分ほど消えてしまったので、サイトの再構築中です。
画像データと検索エンジンに残ってたページのキャッシュを元に、大体復旧できました。
まだ素材ページとイラストメイキングの一部の復旧が済んでいませんが、そのうち直します。
各記事に付けていたいいねボタンのカウントも5年分消えたので、思い切ってボタンの種類を変更しました。前のボタンはこのブログの新しいバージョンに対応してないっぽいので。

…「再構築」という言葉を使うたびに、どうしてもこの「最高畜」を思い出して頭から離れなくなってしまうので、描いてみました。
このキャラは所ジョージさんが考えたキャラクターだそうです。詳細はよく知りませんが、あらゆる食材が取れる究極の生物だそうで。
こういうキメラ生物にはついつい心惹かれてしまいます。

使用ソフト:8bitpaint

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • このエントリーをLINEで送る (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)

長曾我部元親(第弐衣装)

2018年12月22日
  • その他 > 版権いろいろ


長曾我部元親(戦国BASARA2・第弐衣装)です。アニキー!!
鳥が可愛く描けました。コンゴウインコ系をイメージして描いたんですが、公式設定はやはりオウムらしい。

…いやほんともう、最近アニキのことばっかですみません。

使用ソフト:Krita

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • このエントリーをLINEで送る (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)

キョエちゃん

2018年12月22日
  • その他 > ゆるキャラ

どうにも気分が乗らないので、「チコちゃんに叱られる」のキョエちゃんを描いてみました。
この番組、コンセプトがトリビアの泉っぽくて面白いんですが、見始めた頃はチコちゃんに叱られるシーンが怖くて、最後のお便りコーナーが癒しでした。
「バカー! でも、好きー!」ってセリフが好き。

使用ソフト:8bitpaint

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • このエントリーをLINEで送る (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)

シモンちゃん

2018年11月11日
  • その他 > ゆるキャラ

別ブログの記事「蝶・蛾ポケモンの翅の重なり方」にもまとめましたが、実際の蝶と翅の付き方が裏表逆になっているポケモンが結構多いようです。
この記事描きながら、同じように蝶の翅が裏表逆になってるこの子を思い出したので描いてみました。
ご当地萌えキャラの先駆けとも言えるキャラ、下妻市イメージキャラクターのシモンちゃんです。

背中の翅はオオムラサキのオスの翅がモチーフなので、こう見えて実は男の子?説がありましたが、実際のオオムラサキでいう背中側の模様が正面に来ていて、上の翅が手前側になっているので、そもそも翅の生え方が裏表逆なんです。(翅の生え方については「蝶・蛾ポケモンの翅の重なり方」参照)
しかもオオムラサキの翅って裏と表で柄が違っていて、裏側(お腹側)は黄緑色なんですが、シモンちゃんは裏表どちらも同じ柄なので、背中の翅はオオムラサキの翅そのものではないということになります。
つまり翅だけでシモンちゃんが男の子とは言えないのでは。

公式ホームページにあるイラストではジャケットが右前になっているものがありますが、この絵のシモンちゃんの前髪を見る限り、左前で描いた絵をそのまま左右反転しただけっぽいです。同じイラスト(向きも同じ)でジャケットが左前になっているものもあるので、修正したのか、もしくはシモンちゃんは複数いるのかも。
一応性別は設定していないとのことですが……デザイナーさんは女の子のつもりで描いてるように見えます。

今回初めて描いてみて気づいたんですが、萌えキャラ風とはいえ、線を太めにしたり、手足をデフォルメしたり、マスコットキャラクターとして使い勝手がいいように考えてデザインされているようです。かわいい。

使用ソフト:8bitpaint、AzPainter2

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • このエントリーをLINEで送る (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
1 2 3 4 5 … 28 次のページ>

📁カテゴリー

全て開く | 全て閉じる

その他 アーカイブ

ポケモンキャラ名タグ一覧

🔍検索

🏆過去1週間の人気記事(ポケモン)

  • モルペコとモデル動物?の比較
  • ポケモンタロット 大アルカナ
  • ニドランとナキウサギ・ウサギの比較
  • ケンホロウ
  • ダンジョン主人公壁紙?

👑過去1月の人気ページ

  • モルペコとモデル動物?の比較
  • ポケモンタロット 大アルカナ
  • ポケモンアイコン
  • ニドランとナキウサギ・ウサギの比較
  • ポリゴンのペーパークラフト
  • ダンジョン主人公壁紙?
  • PCアナログ時計アプリ用文字盤
  • 5色+白黒でブラッキー・ドラパルト
  • MSペイントで色の置き換え・マスク
トップページへ戻る