• ホーム
  • 案内
  • ポケモンイラスト
  • その他イラスト
  • 講座
  • 素材
  • ひとりごと
  • リンク

カテゴリーアーカイブ: 講座 > mspaint 3件

MSペイントのキャンバスサイズ変更時のバグ

2018年9月8日
  • 講座 > mspaint

Windows10のペイントで画像を編集していた時に、キャンバスサイズの変更操作にバグがあるのを今更発見しました。

↓


ちなみに、この条件で縦のサイズを変更すると、画面上で変更したサイズより明らかに小さくなってしまいます。
また、縦と横を入れ替えても同じ現象が起きます。

キャンバスの端をドラッグしてサイズ調整をするときは、以下の方法でバグを回避できます。

1.キャンバスの表示サイズを100%以上にする(キャンバスがウィンドウからはみ出ていてもOK)
2.表示サイズ50%以下で作業するときは、キャンバスがウィンドウからはみ出ない倍率まで表示サイズを小さくする
3.1・2が不可能な場合は、スクロールバーが一番上・左に来るようにする

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • このエントリーをLINEで送る (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)

MSペイントで色の置き換え・マスク

2015年4月27日
  • 講座 > mspaint
コ口ロ

キャンバス上の特定の色を別の色に一瞬で塗り替える方法を紹介します。
XP~8のペイントでできるはず。
応用編として、特定の色の部分のみに描画する方法も紹介します。
※完全に同じ色でないと置換できません。そのため、jpgファイルでは色が滲んでおり上手くいきません。

続きを読む →
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • このエントリーをLINEで送る (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)

Windows7ペイントの機能メモ

2015年3月1日
  • 講座 > mspaint

Windows7(~8)のペイントの機能はXP、Vistaまでのものから大幅に変更されています。
今更感もありますが、その機能を簡単に説明していきます。大した内容ではないですが…

続きを読む →
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • このエントリーをLINEで送る (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
1

📁カテゴリー

全て開く | 全て閉じる

mspaint アーカイブ

ポケモンキャラ名タグ一覧

🔍検索

🏆過去1週間の人気記事(ポケモン)

  • ポケモンタロット 大アルカナ
  • モルペコとモデル動物?の比較
  • ニドランとナキウサギ・ウサギの比較
  • ポリゴンのペーパークラフト
  • ダンジョン主人公壁紙?

👑過去1月の人気ページ

  • ポケモンタロット 大アルカナ
  • モルペコとモデル動物?の比較
  • ニドランとナキウサギ・ウサギの比較
  • ポケモンアイコン
  • ダンジョン主人公壁紙?
  • ジト目ポケモン・トレーナー
  • PCアナログ時計アプリ用文字盤
  • グソクムシャデザインメモ
  • MSペイントで色の置き換え・マスク
  • ポリゴンのペーパークラフト
トップページへ戻る