パモ
スカーレットバイオレットの新ポケモン(ピカチュウもどき枠?)のパモを描いてみました。
モデル動物がわからないんですが、名前からするとマーモットっぽい?
水彩風に塗ろうと思ったのですが、そもそもこの色分けの多いキャラでこの塗り方は向いてなかった。
使用ソフト:Krita
スカーレットバイオレットの新ポケモン(ピカチュウもどき枠?)のパモを描いてみました。
モデル動物がわからないんですが、名前からするとマーモットっぽい?
水彩風に塗ろうと思ったのですが、そもそもこの色分けの多いキャラでこの塗り方は向いてなかった。
使用ソフト:Krita
スマホ版ポケモンHOMEで、ポケモンGOで捕まえたポケモンを元手にミラクル交換とGTS交換を繰り返して、ガラル図鑑をほとんど(ザルード以外)を完成させました!
これでゲーム本編持ってなくても資料には困らない!
というわけで、ポケモンHOMEの図鑑の3Dモデルを元にポットデスを描いてみました。
この図鑑、動く3Dモデルを一時停止できないので、画面のスクリーンショットをタイミングよく取らないといけないのがちょっと面倒。
どうしても一時停止できる3DSの立体ポケモン図鑑と比べてしまいます。
ポットデスはお茶の体(?)をトレーナーに味見させてくれることがあると図鑑説明にありましたが、絶対口に入れてはいけない色してません?
使用ソフト:Krita
ポケモンGOの2022年春イベントに合わせて描いていたものの、イベント期間に間に合わなかった絵。
春イベントではイースターにちなんだ?ポケモンの出現率が上がって、一部のポケモンには花飾りが付くんですが、
花飾りが付かないポケモンもいるので、付けた姿を描いてみました。
このポケモン達に花飾りが付かないのは、モデルを用意するのが大変なのと、…進化すると似合わなそうだから?
ちなみに去年も似たような絵を描いてます→ 花飾りニドラン
使用ソフト:8bitpaintweb、Krita
ポケモンレジェンズアルセウスに登場するヒスイのすがたな3匹を描いてみました。
ガーディが2匹で行動するってのは狛犬から? メカクレが特徴と思いきや、進化するとメカクレじゃなくなっちゃうのでちょっと拍子抜け。
まあウインディはところどころ渦巻いてるのが好きで、個人的に理想のデザインのウインディなのでいいけど。
使用ソフト:Krita
ポケモンレジェンズのイチョウ商会の紹介ページの画像にいるこの人、半目キャラ好きなのでめっちゃ気になったんですが、キャラ紹介にはいない…… せめて名前を…
にしてこの服、ところどころモコモコで可愛い。その割に袖が短いので、寒いのか暑いのかわからん。
■1/29追記:名前判明しました。ツイリさんだそうです。実際は下まつげがもうちょっとはっきりしてたのと、後ろ髪はもっと短かった。
使用ツール:8bitpaintweb
■2/12追記:
ゲームプレイ画面を元に改めて描いてみました。間違えて帽子のつばまでモコモコにしてしまった。
レジェンズをプレイしてる姉に聞いたところ、ツイリさんのほかにも同じ顔のメンバーがいるようなので、モブデザインっぽい。