ニドランメスにきめた

ポケモン公式25周年イベント「Pokémon Day」の投票企画「#キミにきめた」にTwitterから投票するときに一緒に投稿したもの。元の絵はなんか縦横比がおかしかったので、ちょっと修正しました。
使用ソフト:8bitpaint web
ついでに、以前Twitterに載せた落書きも載せておきます。似たような絵ばっかですが。

傾き検知対応してるっぽいです

ポケモン公式25周年イベント「Pokémon Day」の投票企画「#キミにきめた」にTwitterから投票するときに一緒に投稿したもの。元の絵はなんか縦横比がおかしかったので、ちょっと修正しました。
使用ソフト:8bitpaint web
ついでに、以前Twitterに載せた落書きも載せておきます。似たような絵ばっかですが。
ソードシールドの追加コンテンツでニドラン一族がガラル入国したので、図鑑説明を見てみたら
ニドラン♀のソード版図鑑の説明に「オスよりも匂いに敏感」との解説が。ヒゲは風向きを感じるためらしい。
この設定今までありましたっけ? ひょっとして初公開情報では。
図鑑説明によると餌を探すためとのことですが、きっと周囲の危険を察知するのにも使っているはず。
耳がいい♂と、お互いの能力を補い合いって危険を察知してるんだろうなー。
と思って、そんな絵を描いてみました。
使用ソフト:Krita
結局今まで使ってたソフトに戻ってきました。
ポケ紋風ニドラン、以前も1つ描きましたが(→ポケ紋風ニドラン♂)、久々に追加で描いてみました。
3つとも実在の兎の家紋を元にしています。
この絵で自分用にシールでも作ろうかと思ってます。
使用ソフト:Expression Design4
ガラケーからiPhoneに機種変したので、以前iPod touchに入れてたお絵描き用アプリを移植してみたところ、Brushes3が無くなってた?
ストアで探したところ、名前が「Brushes Redux」に変わって、別アプリとして配信されていました。
というわけでこのアプリを入れて描いてみました。
レイヤーがいくらでも増やせるので、別レイヤーに影や光を描いて重ねてみたんですが、ぼかしツールや混色筆が無いので結構厳しい。
あとはパレットも無いので、影の色を描き直すのも難しい。こんなに使いづらかったっけ?
そういえば、以前はレイヤー1枚に重ね塗りして、スポイトで中間色取ってぼかしかけてたんでした。
でもって、それが大変でiPodで絵を仕上げなくなったんでした…
以前無料セールの時に入れたArtRage for iPhoneも移植してみたんですが、スポイトツールが使えなくなってた。致命的!
こちらは新たに別アプリが出てるようです。でも有料なんだよなー。
まあ無理にiPhoneで仕上げまで描く必要はないか。
ニドラン♀のモチーフが恐らくナキウサギだということがあまり知られていない気がしたので、比較図を描いてみました。
ナキウサギの英語名が”Pika”なので、なぜかピカチュウのモチーフと言われることがありますが、ニドラン♀がいるので多分違うのでは?
本物のナキウサギはこの絵なんかよりずっと可愛いので、よかったら調べてみてください。
ナキウサギの写真をネットで調べて参考にしたんですが、ほとんどが野生下の写真のためか、尻尾や足の裏などのデータがなかなか見つからず苦労しました。尻尾は本当にあるのかは結局わかりませんでした…
■2019/11/3追記
ニドラン♂とウサギの比較図も描いてみました。
ウサギは資料が多いので、調べるのがだいぶ楽でした。
使用ソフト:8bitpaint