3色でワンパチ・コダック
2019/7/9 新ポケモン、ワンパチの日本語名がようやく公開されたので描いてみました。
ですが名前が覚えにくい! 「ワン」も「パチ」もほかのポケモンに使われてるからかも。
使用色は500色色鉛筆(第3世代)から自分で選んだ3色です。
使用ソフト:8bitpaint
2019/7/14 コダック。
自作診断の500色の色鉛筆より3色(TOKYO SEEDS版)で出た3色がそれっぽい色だったので描いてみました。
使用ツール:8bitpaint(web版)
2019/7/9 新ポケモン、ワンパチの日本語名がようやく公開されたので描いてみました。
ですが名前が覚えにくい! 「ワン」も「パチ」もほかのポケモンに使われてるからかも。
使用色は500色色鉛筆(第3世代)から自分で選んだ3色です。
使用ソフト:8bitpaint
2019/7/14 コダック。
自作診断の500色の色鉛筆より3色(TOKYO SEEDS版)で出た3色がそれっぽい色だったので描いてみました。
使用ツール:8bitpaint(web版)
ポケモンセンターオリジナルグッズの新作にハンテールとサクラビスがセットで描かれているグッズがあったので、この2匹を描いてみました。どっちも初めてまともに描いた気がします。
改めてデザインを見てみると、ハンテールの目って蒲田君っぽいんだなあ。元ネタは、顎の形や発光器で獲物をおびき寄せる辺りはホウライエソ、ヒレや模様、図鑑にある浜辺に打ちあがると不吉との言い伝え辺りはリュウグウノツカイっぽい。
サクラビスはアズマギンザメかな。口の位置が違うようですが。
使用ソフト:Krita
ポケモン空想科学読本4巻読みました。
本文に出てきた口に振り子を咥えて両耳を塞ぐスリーパー、挿絵だと耳栓使用に変えられていたので、どうしても見てみたくて自分で描きました。どうやら公式で口を描くのがアウトだったらしい?
と言っても、アニメ版だと口が描かれることもあります。
バクと同じく鼻と上唇が一体化してて、鼻のすぐ下が口のようです。
この絵は元々Twitterに載せてた絵ですが、口の位置がちょっと下すぎたので修正しました。
このスリーパーVSプリンの章は公式サイトで全文立ち読みできます。いいんですか? 公式太っ腹すぎる。
使用ソフト:8bitpaint
以前描いたイラスト「むし・どく・くさ」、当時からどうにも線が不自然で出来に満足していなかったので、メインの2匹を描き直してリメイクしてみました。
元の絵はベジェ曲線で描いたのがいかんかったんだろうな……
今回の絵の方が、当時思い描いていたイメージに近い気がします。
使用ソフト:8bitpaint、Krita