• ホーム
  • 案内
  • ポケモンイラスト
  • その他イラスト
  • 講座
  • 素材
  • ひとりごと
  • リンク

グソクムシャデザインメモ

2017年1月3日
  • ポケモン > 落書き
  • 講座 > 資料


グソクムシャが可愛すぎるので、「#このポケモンのココがすきっ」的なグソクちゃんの可愛いところをまとめようと思って描き始めたら、いつの間にかデザイン図解絵になってしまいました。全てが可愛いのである意味目的は果たせましたけどね。
改めて公式絵と3Dモデル見返してみると、以前描いたグソクムシャがいろいろ間違ってることに気づきました。
こまけぇことはいいんだよ! ファンイラストなんだから! 描いてて楽しけりゃいいんだよ!
この図解も間違ってる可能性があるので、あまり信用しないでください。

■1/9追記
グソクちゃんの可愛いポイント「ポケリフレ中は短い脚を引っ込める」を描きそびれていたので追加。大きい腕も若干下に向けている気がします。この絵はちょっと極端に描きすぎた。
高さ2.0mが実感しづらかったので大きさ比べを描いてみました。過去作だと主人公♂150cm、♀145cmだった覚えがあるので、今作も多分これくらいのはず。(■訂正:140~152cmで結構幅があったのと、♀の方が高いことが多かった。小6の平均身長が145~7cm位なので、この図もそんなに外れてもいないはず。)図鑑の大きさ比べカムバック!
ついでに水虫複合の大柄なポケモンってことでオニシズクモも描いてみました。この子も可愛くて好き。ってか一度に2種類も水虫の可愛い子登場させるのやめて! どっちをパーティに入れるか悩んだじゃないですか!
スイレンちゃんの身長はネットで見かけた設定資料画像を参考にしました。グズマさんの身長は適当。設定資料は情報が少なすぎた。
コソクムシの脚は、ポケモン図鑑で攻撃モーションを一時停止して何とか見える腹側を元に描きました。ORASの図鑑からポケモンを裏側から見られなくなったのが残念。コソクムシの浜辺に出現して人を見ると逃げ隠れちゃう所と、尻尾の長さと形からすると、フナムシ寄りっぽい。脚の数が進化前後で同じなのに気づいた時は震えましたね。
ソウコウタンクトップの存在を最近知りました。男の子限定とか辛い……女の子も着たいよ……

■1/9さらに追記

■3/4追記元ネタとの比較。アレンジがすばらしい。
実は「グソクムシ」って一口に言ってもいろいろな種類がいるんですが、体の大きさと色からするとダイオウグソクムシ由来と言っていいのではないかと思います。

泳ぐグソクちゃん拡大。ダイオウグソクムシは背面泳ぎするらしいですが、グソクムシャは普通に泳ぎそうな気がします。

使用ソフト:8bitpaint、AzPainter2

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • このエントリーをLINEで送る (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
タグ: グソクムシャ
 < ギラティナ(オリジンフォルム)
ポケモン-落書き
グズマのデザインメモ > 
 < グソクムシャと具足武者グズマ
講座-資料
グズマのデザインメモ > 
 « new
全体
old » 
トップページへ戻る